暮らしつづけたい地域に生活の安心と豊かさを

Create a sustainable region

三ッ輪商会とは

地域の暮らしを支え
地域とともに
成長ができる会社です

私たち三ッ輪商会は、暮らしの基盤を支える商品やサービスを提供しながら、地域課題に果敢に挑戦する企業です。次の100年を見据え、地域とともに成長し、持続可能な未来を築いていきます。
READ MORE

事業概要

生活の基盤を
支える

FOUNDATION

エネルギー事業本部 / 建材事業本部

暮らしに欠かせない燃料や建築土木工事で使用する建設資材など、インフラを支える物資の供給を担っています。地域の暮らしを守りつづけていくためになくてならない事業をこれまでもこれからも。

READ MORE

あったらいいなを
実現する

CHALLENGE

企画事業本部

暮らしつづけたい地域にするために、地域になかったモノやコトの供給にも挑戦しています。地域の課題に向き合うことができる企業を目指しています。

READ MORE

社長メッセージ

代表取締役社長 栗林 延年

釧路をはじめとした各地域にどんな課題があり、どんな困りごとがあるのか。私たちは地域の暮らしや事業の課題に耳を傾け、地域の暮らしを支え、地域の新しいニーズに応えるチャレンジをしてきました。

近年では、地域の魅力を発信する取組の一歩として、アウトドアショップ「EHAB」立ち上げの挑戦やキャンプ場をオープンし、積極的に新たな事業を手がけています。それらは社員の「やりたい」という声から始まりました。幅広い事業展開をしているからこそ地域のニーズに応えることができる環境があり、どのような社会情勢や困難があっても乗り越えられる体力が当社にはあります。

当社では社員とその家族の健康を第一に考え、福利厚生の充実も図っています。家族が増える、子どものイベントに参加する、介護が必要になったら柔軟に対応する、身の回りの変化に応えられる支援体制を整えることに力を入れています。入社後は、研修や先輩社員からのサポートも手厚く行い、取得してほしい資格が出てきた方へは補助もしており、取得後は手当もつきます。10年に一度は海外への社内旅行もあり、アメリカへの研修旅行があるのも社員の楽しみの一つになっています。

地域活動の応援にも力を入れ、長い歴史を誇るくしろ霧フェスティバルや地域スポーツへの協賛を続けています。それは地域の暮らしを支え、貢献していくことで、地域が盛り上がり、社員の生活も豊かになると考えるからです。

私たちと一緒に地域に応える仕事をし、その地域で充実した暮らしを実現しませんか?みなさんと一緒に働けることを楽しみにお待ちしています。

社員を知る

CROSS TALK. 01

どんな要望にも三ッ輪商会だから応えられる。地域に欠かせないインフラを支えるエネルギーと建材の仕事。

エネルギー事業本部 / Tさん

エネルギー事業本部 / Yさん

建材事業本部 / Mさん

READ MORE

CROSS TALK. 02

ここでの挑戦がキャリアをつくる。SS運営で身につけたスキルはどんな仕事にも活きていく。

エネルギー事業本部 / Sさん

エネルギー事業本部 / Tさん

READ MORE

CROSS TALK. 04

三ッ輪商会のインターンに参加してみた!ー インターン大学生座談会 ー

大学2年生 / Sさん

大学2年生 / Oさん

大学4年生 / Yさん

READ MORE

INTERVIEW. 01

地域に無いアウトドアショップを 「EHAB」立ち上げの挑戦

企画事業本部 / Sさん

READ MORE

INTERVIEW. 02

Coming soon...

新卒・中途の詳しい採用情報はこちら

ENTRY